2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

髪色

以前は、漫画のカラーページで効果として使われていたが、特にキャラクタごとに決まった色はなかった。 例えば、ラブラブな様子を表すのにピンクにするとか、暗い感じに青とか、燃え上がる感じで赤とか、髪に限らず全体の色調を変えていた。これは現在もそう…

デザインパターンメモ

萌えキャラの衣装デザインによく見られるパターンを、列挙してみた。 全く整理していないので、抜けや萌えとは違うものも入っていたりするが、メモなのでよろしゅうに。 ストライプ入りの襟(セーラーカラー) パフスリーブ ショール マント 肩だし(ノースリー…

名前のない萌え記号

漫画やアニメのキャラクタで、カワイイの記号としてホッペについてる、ピンクの楕円。あれの名前をおしえてください。 その他、絵ではよく見るのに、名前はマイナーな(萌え)記号があれば。 試しに、人力検索はてなで質問してみました。あっさり名前を答えて…

関係とは、つまり誰か(基本的に主人公)との関係において成立する萌え要素。 キャラクタ単体では発生しないなかなか高度な萌えとも言えるが、「妹」という要素が、比較的早く発掘されていたりして、なかなか侮れない。「お兄ちゃん」とセットだ。 主人公以外…

内面と言っても、けっきょく外に出ないと分からないのではあるが、キャラクタのモデル(デザイン)段階では規定できない要素。 外見に比べると記号化しづらい要素なので、まだまだ発展途上というところか。 最初のあたり、分かりにくい気がするので補足。 性格…

これで、少なくとも現在の外見的萌え要素は分類できるかと思う。 大項目は、装備・髪・顔・身体の四つ。さらに中項目がある場合もあり、最終的に小項目に四つの例を上げた( 眉は…) 後、形は分かるが言葉がわからないのがあって困った。頬の楕円でピンクのや…

萌える理由

さて、萌えは分類「外見」「内面」「関係」に分類できるとしたわけだが、それは一番分かりやすい視点でしかない。 今回は、別の視点、あるいは別の軸で分類してみる。萌える理由だ。 んなもん理屈じゃねーよ、というのも尤もだが、それでは話が終わってしま…

萌えの基本の大分類を行ってみる

萌え要素は三つに分類できる。すなわち「外見」「内面」「関係」だ。 勿論、他の軸を使えば色々と分類できるが、これがたぶん一番使いやすいだろう。 「声」「匂い」などは、とりあえず置いておく。 「声」は、言語化が難しいジャンルであることもあるが、私…

萌えとゲームの親和性

ゲームは様々なものを記号化することで、プレイヤーの理解を促しているのは周知の通りだ。 例えば柵は飛び越えられないものの記号なので、少々低くても飛び越えられない事をプレイヤーに認知させる。 そもそもコンピュータはデジタルなものなので、記号化さ…