外見要素

瞳の色

目はキャラクタの中でも特に重要な要素で、様々な工夫が加えられている部分である。そのためとてもではないが一度では語りきれない。 そこで今回は色、しかも瞳のみに絞って考える。 目は髪と異なり、現実にも黒・茶色・青・緑などのバリエーションを最初か…

グリッド効果について

萌え絵と言われる絵のキャラクタデザインには、一定のパターンがあるが、今回はそのうちグリッド線を取り上げてみる。 グリッド線とは、身体を輪切りにする方向についた線、およびそれと垂直についた線。 そしてグリッド線は、この文章を書いてみて、ほぼ男…

パワードスーツ

ここで取り上げるのは、あくまでも人間が機械の鎧を着たもの。ロボット少女とは別なので混同しないようにしてほしい。またサイボーグとも別である。 ただし、ロボットやサイボーグがさらに機械の鎧をまとった場合は、このカテゴリとする。 また戦隊ヒーロー…

アホ毛

アホ毛という呼び名が一般的になる前は、触角やアンテナと呼ばれていたが、バリエーションが増えるに従い、触角やアンテナとは言いづらいものも増え、総称と言えるアホ毛に吸収されていった。 そもそもは理容系のジャーゴンとして、セットできずに跳ねた毛を…

アーマー

柔らかく繊細な女性の体に、硬く無骨な金属鎧を組み合わせることで、よりいっそう女性性が引き立つ定番デザイン。 また戦士であるのだから、当然戦う。これも女性とは強い対比を見せる要素である。 萌えのほとんどは、ギャップによって引き起こされる。甲冑…

学生服

萌え要素には学生服がカテゴリを作っている。制服を使う利点を考えてみよう。 折角キャラクタデザインを行って差別化を行っても、制服着せたらみんな一緒で台無し。と思われるむきもあるかと思われる。 ひとりのキャラクタデザインとして考えると、全身、満…

ネコ耳

ケモ耳、特に猫耳を考察したい。 ケモ耳は大きく二つに系統が分かれる。ひとつは獣人の耳、つまり身体としての耳がある系統。もう一つはアクセサリとしての耳、取り外し可能で人の耳は別にある系統。 「鳥獣戯画」の昔から、風刺を行う際は動物を擬人化する…

髪色

以前は、漫画のカラーページで効果として使われていたが、特にキャラクタごとに決まった色はなかった。 例えば、ラブラブな様子を表すのにピンクにするとか、暗い感じに青とか、燃え上がる感じで赤とか、髪に限らず全体の色調を変えていた。これは現在もそう…

デザインパターンメモ

萌えキャラの衣装デザインによく見られるパターンを、列挙してみた。 全く整理していないので、抜けや萌えとは違うものも入っていたりするが、メモなのでよろしゅうに。 ストライプ入りの襟(セーラーカラー) パフスリーブ ショール マント 肩だし(ノースリー…

これで、少なくとも現在の外見的萌え要素は分類できるかと思う。 大項目は、装備・髪・顔・身体の四つ。さらに中項目がある場合もあり、最終的に小項目に四つの例を上げた( 眉は…) 後、形は分かるが言葉がわからないのがあって困った。頬の楕円でピンクのや…